名刺の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
サイト名・ひな形の知りたい!
名刺(花シリーズ1)
「名刺」のひな形を作らせて頂きました。
■ワードで作成された花のイラストが入った名刺の雛形テンプレートになります。かわいい花のデザインがいいですね。A4サイズで一枚印刷すると10枚の名刺ができるタイプになっています。会員登録が必要になるサイトですが、無料でダウンロードできます。その他色々なデザインの名刺もありました。
サイト名・テンプレートBANK
デザイン豊富な名刺テンプレート集
自分で名刺が作成できるテンプレートが満載です。
■こちらのサイトは会員登録不要で自分でデザインして作成できる名刺のテンプレートになります。作成された名刺はPDFで印刷できるのでありがたいですね。無料で作成してダウンロードしたPDFで印刷して使って下さい。
名刺の作り方
名刺作成の方法を紹介しています。
■名刺を作成している動画になります。
サイト名・楽しもうOffice
名刺(ビジネス・シンプル・縦)
使いやすいシンプル デザインがビジネス シーンにオススメ!
■ビジネスで使えるデザインになっているワードで作成された名刺の雛形テンプレートになります。この名刺は縦型の名刺ですが横型の名刺もあり、おしゃれなデザインの名刺も無料でダウンロードする事ができました。ワードだけでなくパワーポイントで作成されたものもありました。
サイト名・ペーパーミュージアム
名刺カード
Wordテンプレートはお使いのPCにWordがインストールされていないとお使いいただけません。
■かわいいデザイン・おしゃれなデザイン・シンプルなデザインの名刺の雛形テンプレートになります。ワードで作成されたものがほとんどで、かなりのデザインがあるのでお好みのデザインが見つかると思います。無料でダウンロードする事ができました。
サイト名・ビズオーシャン・書式の王様
「名刺」の書式テンプレート一覧
名刺の作成方法、書式、テンプレート一覧です。
■イラストレーターAIやワードで作成された名刺の雛形テンプレートになります。こちらのサイトにも大量の名刺のテンプレートがあるので、自分の好みのデザインが見つかると思います。会員登録が必要ですが、無料でダウンロードできます。
-
給与明細書・給料明細書のひな形(テンプレート)を無料ダウンロ...
大企業から中小企業まで対応できるように、色々な給与明細書(給料明細書)を紹介します。シンプルで使いやすいひな形や見やすさ...
-
人前式誓約書・結婚証明書・結婚誓約書の雛形(テンプレート)無...
書き方や作り方、サンプルとして例文・文例・内容がある人前式誓約書・結婚証明書・結婚誓約書の雛形(テンプレート)をまとめて...
-
宛名ラベル テンプレート 無料
今までとは違った自分だけのオリジナル宛名ラベルを見つけましょう。無料でダウンロードできる宛名のラベルのサイトをまとめてみ...
-
個人情報保護規程の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
PDFやワードで作成された個人情報保護規程の雛形(テンプレート)をまとめてみました。見本サンプルや参考例などが多かったの...
-
血圧記録表(シート)・血圧メモ・血圧手帳の雛形(テンプレート...
エクセルやワードで作成された血圧記録表(シート)・血圧メモ・血圧手帳の雛形(テンプレート)をまとめてみました。一か月タイ...
-
歓迎会の案内状・案内文(お知らせ)の雛形(テンプレート)無料...
色々なデザインの歓迎会の案内状・案内文(お知らせ)の雛形(テンプレート)をまとめてみました。ワードで作成されたテンプレー...
-
委任状の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
委任状とは自分がやらなくてはいけない事を他の人に任せる時に(委任)必要となる書類です。PDF・ワード・エクセルで作成され...
-
車両管理台帳の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
エクセルなどで作成された車両管理台帳の雛形(テンプレート)をまとめてみました。書式・様式、書き方や例文などがあるサイトも...
-
2019年(いのしし)の年賀状テンプレートを無料でダウンロー...
2019年(平成31年)の干支は、亥年、猪、いのしし、イノシシ、と読み方は色々ありますが平成最後の年賀状という事で、親戚...
-
家計簿の雛形(テンプレート、フォーマット)無料ダウンロード
皆さんもマメな方は家計簿をつけている方も多いでしょう。家計簿を購入しているかたも多いかと思います。無料でダウンロードでき...

ビジネスで使えるシンプル・おしゃれなデザインのものから、かわいいデザインになっているものまで色々なデザインの名刺の雛形(テンプレート)をまとめてみました。花や和風、縦型や横型の名刺もあり、自分で作成できるサイトも集めてあります。無料でダウンロードできるサイトがほとんどでした。