所得証明書を代理人が受け取る為の委任状の雛形テンプレートを無料でダウンロード
所得証明書を受け取る為の委任状の書き方
受け取る為の委任状の書き方には基本としたものがあり、記入もれなどがあった場合は受け取る事が出来ません。また個人なのか法人なのかによって記入の仕方も多少かわります。基本として書かないといけない事は、
■代理人の住所
■代理人の名前
■委任の日付
■内容など
ここまでは個人も法人も基本は一緒です。
そして個人の場合は
■委任者の住所
■委任者の名前
■委任者の連絡先
が基本となっているようです。
また法人の場合は
■委任者の会社の住所
■委任者の会社名
■委任者の会社の連絡先
となっているようです。また連絡先ですが、個人でも法人でも確認などの電話がある時がありますので、日中に連絡が取れる連絡先を記載した方がいいようです。それと印鑑も忘れないようにして下さい。個人の場合は委任者の印鑑、法人の場合は代表者の印鑑が必要となります。委任状等の記載要領・記載例こちらのサイトに詳しく書き方の説明がされているので参考にしてみて下さい。
所得証明書って何に使うの?
人生で所得証明書の提出を求められる事は何度かあると思いますが、よくあるパターンが、
■ローンなどの審査で求められる
■引越し(賃貸契約)
■クレジットカードの作成の時や増額の申し込みの時
例として何個か出しましたが、詳しい事は社長が見るブログこちらに書かれていたので、参考にして下さい。またクレジットカードの作成は、カード会社によっては所得証明書なしでも作成出来るカード会社も多くなってきています。
え?住民票がコンビニで!?マイナンバーカードで簡単便利!
所得証明書は無理ですが、マイナンバーカードがあればコンビニで住民票や印鑑登録証明書を取得する事が出来るみたいです。
各種証明書の委任状のダウンロード
所得証明書の委任状には基本決まった様式はないようなので、自分で作成できる方はそのままオリジナルのテンプレートで問題ないようです。お持ちでない方はお住まいの市区町村の役所のホームページで各種証明書の委任状などがダウンロード出来ますが、サイト内で探すのが面倒な方用に委任状の雛形テンプレートを何個かご紹介したいと思います。
委任状等の記載要領・記載例(PDF)
沖縄市ホームページ(PDF)
阿蘇市役所ホームページ(PDF)
こちらのサイトには色々な委任状がありましたので、ご紹介しておきます。
書式の王様ビズオーシャン(ワード)
-
広報誌・会報誌の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
パワーポイント・エクセル・ワードで作成された広報誌・会報誌の雛形(テンプレート)をまとめてみました。小学校やPTAや福祉...
-
【出勤簿】エクセルで簡単作成方法【テンプレート・様式・アプリ...
皆さんは会社勤めですか?バイトですか?現在、様々な働き方がありますが、嫌が応なしに働く際は、ほとんどの場合が、出勤の管理...
-
給与明細書・給料明細書のひな形(テンプレート)を無料ダウンロ...
大企業から中小企業まで対応できるように、色々な給与明細書(給料明細書)を紹介します。シンプルで使いやすいひな形や見やすさ...
-
指示書・依頼書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
ビジネスなどで使う指示書・依頼書の雛形(テンプレート)をまとめてみました。指示書・依頼書といってもどのような指示や依頼を...
-
出席カードのイラスト・雛形(テンプレート)無料ダウンロード
色々な用途で使用できる出席カードの無料雛形(テンプレート)やイラストをダウンロードできるサイトをまとめてみました。シンプ...
-
人事異動の内示文書の通知テンプレート(ひな形)を無料でダウン...
人事異動の時に必要になる書類の一つ、人事異動の内示文書、または人事異動通知書のテンプレート(ひな形)をまとめてみました。...
-
エクセルで作成されたタスク管理のテンプレート(ひな形)を無料...
エクセルで作成された、タスク管理のテンプレートを複数ご紹介していきます。ビジネスなどで仕事を効率的に進める為の必須アイテ...
-
見積書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
見積書とは発生する予定の金額や価格を割り出して、細かい部分まで内容を記載されている書類の事を言います。会社や個人事業主の...
-
所得証明書を代理人が受け取る為の委任状の雛形テンプレートを無...
所得証明書とは去年1年分の所得や住民税の金額などが記載されている証明書の事をいいます。また都合により所得証明書や税証明書...
-
喪中はがきの雛形(テンプレート)無料ダウンロード
喪中はがきとは、身内に不幸があった場合に年賀状を出さない事をお知らせする年賀欠礼の挨拶状となっています。色々とルールやマ...
所得証明書とは去年1年分の所得や住民税の金額などが記載されている証明書の事をいいます。
また都合により所得証明書や税証明書を本人が受け取れない場合は代理の方で受け取る事ができるのですが、ご家族の方じゃない場合は委任状などが必要となるようなので、所得証明書を受け取る為の委任状をダウンロード出来るサイトや書き方などがわかるサイトをご紹介していきたいと思います。
また所得証明書だけでなく各種証明書を代理人が受け取る時の委任状としても使えるものもありますので参考にしてみて下さい。