小学生新聞・子供新聞・ミニ新聞の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
サイト名・楽しもうOffice
こども新聞(A3)
写真や文章を入れて、記者になったつもりでオリジナルの新聞を作ってみよう!
■パワーポイントで作成された子供新聞の雛形テンプレートになります。自分で写真や文章などが入れ込めるので、オリジナルの子供新聞が作成できると思います。A3サイズで会員登録など不要で無料でダウンロードする事ができたのもありがたいです。
サイト名・musicbrier
「おうち新聞」「家族新聞」「子供新聞」
絵心なくても、色々思い浮かばなくても、写真貼って適当にちょろっと書けば新聞っぽくなるようなものです。
■PDFで作成された子供新聞のテンプレートになります。こちらのサイトには普通バージョンの子供新聞のテンプレートの他にも女の子向きや大人っぽいもの、ひらがなバージョンなどがありましたので、自分の好みで必要なテンプレートが選べるのがいいですね。会員登録不要で無料でダウンロードできました。
新聞を簡単に作成するマル秘テク
社内報や学校だよりなど。
■学校だよりなどの新聞を簡単に作成するテクニックを動画にしているようです。
サイト名・1.73BLOG
小学生のための新聞の書き方・作り方
宿題で出る小学生向けの新聞の書き方を説明します。
■こちらのサイトは小学生新聞の書き方や作り方を説明してくれているサイトになります。レイアウトや項目事に何を書いたらいいかなどが説明されているので、初めての方でも作りやすく説明されていると思います。宿題とかで出されても、これを見れば作りやすくなると思います。
サイト名・信濃毎日新聞
ミニ新聞
データはすべてPDF形式です。
■PDFで作成されたミニ新聞のテンプレートになります。PDFタイプなのでそのまま印刷して利用できるのがいいですね。色々な種類のミニ新聞のテンプレートがありましたので、用途や好みに合わせて好きなものをダウンロードできるのがいいですね。会員登録など不要で無料でダウンロードできました。
サイト名・楽しもうOffice
学級新聞(桜)
一人ひとりが新聞記者!クラスのうれしい出来事を載せた学級新聞を作ろう。
■パワーポイントで作成された学級新聞の雛形テンプレートになります。写真や文章を変える事で自分オリジナルの新聞が作成できるのがいいですね。会員登録など不要で無料でダウンロードする事ができました。
-
食事記録表の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
レコーディングダイエットをする時に食事記録表やカロリー記録表が無料でダウンロードできたら便利ですよね。そのような時に必要...
-
かわいいスタンプカード・ポイントカードの雛形(テンプレート)...
2つ折りのタイプ・子供向けのもの・表面のデザイン・名刺サイズなど色々なかわいいスタンプカード・ポイントカードの雛形(テン...
-
2019年(いのしし)の年賀状テンプレートを無料でダウンロー...
2019年(平成31年)の干支は、亥年、猪、いのしし、イノシシ、と読み方は色々ありますが平成最後の年賀状という事で、親戚...
-
指示書・依頼書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
ビジネスなどで使う指示書・依頼書の雛形(テンプレート)をまとめてみました。指示書・依頼書といってもどのような指示や依頼を...
-
DVDラベル・CDラベルの雛形(テンプレート)無料ダウンロー...
PDFやイラストレーターやワードで作成されたDVDラベル・CDラベルの雛形(テンプレート)をまとめてみました。卒業式や春...
-
諸事情によりの意味、使い方、例文・文例
今回は、【諸事情により】という言葉の使い方、意味、例文・文例をピックアップしてみました。皆さんも使ったことがある言葉では...
-
貸借対照表(B/S)の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
見方や書き方の説明があり個人事業主でも利用できる貸借対照表(B/S)の雛形(テンプレート)をまとめてみました。エクセルと...
-
注文請書(注文書請書)の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
エクセルやワードで作成された注文請書(注文書請書)の雛形(テンプレート)をまとめてみました。縦書きタイプと横書きタイプの...
-
エクセルで作成されたタスク管理のテンプレート(ひな形)を無料...
エクセルで作成された、タスク管理のテンプレートを複数ご紹介していきます。ビジネスなどで仕事を効率的に進める為の必須アイテ...
-
連帯保証書・保証契約書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
シンプルなデザインで使いやすい連帯保証書・保証契約書の雛形(テンプレート)をまとめてみました。書式は無料でダウンロードで...
学校の宿題などで使える小学生新聞・子供新聞・ミニ新聞・学校(学級)新聞の雛形(テンプレート)をまとめてみました。夏休みやお試し、作り方や書き方が書かれているサイトもありましたので、おすすめです。無料でダウンロードできるサイトが多かったです。レイアウトや構成、作成されたものがそのまま印刷できるタイプもありました。