訃報通知・訃報のお知らせのひな形テンプレートを無料ダウンロード

訃報通知・訃報のお知らせのひな形テンプレートを無料ダウンロード

訃報通知・訃報のお知らせとは家族や身内、社内関係者(会社)や社外関係者など誰かに不幸があった時にお知らせする為のものです。訃報の連絡手段は電話やメール、手紙や文書などで通知する場合があるので、手紙や文書で通知する場合のひな形テンプレートをご紹介していきます。また電話やメールなどでお知らせする場合もありますが、芸能人の方などは一般の方向けにSNSやブログなどで通知する場合があるので例文や書き方の説明もしていきたいと思います。

訃報通知・訃報のお知らせのひな形テンプレート

文例書式テンプレート集
■Word(ワード)で作成された訃報通知・訃報のお知らせのひな形テンプレートになってます。文章の内容は社内(会社)用となっていますが、文章の変更で社外の文章としてもお使いいただける内容となっています。また文章違いで2つのひな形テンプレートがありましたので、気になる方はそちらもご確認下さい。どちらも無料でダウンロードする事ができます。

訃報通知・訃報のお知らせ「社内・会社」ひな形テンプレート

ビズオーシャン・書式の王様
■こちらもWord(ワード)で作成された訃報通知・訃報のお知らせの書式となります。社内・会社用のテンプレートが多くあり、ひな形によって文章の内容も違っているので必要としているひな形が見つかると思います。

1.葬儀の案内
2.社員や関係者
3.病気や入院
4.従業員や社員の家族

などに関する文章となっているひな形が多くみられました。ダウンロードするには会員登録が必要となります。

葬儀・告別式マナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀や告別式でのマナーや挨拶などの動画になっています。葬儀での基礎知識を学ぶ事ができると思います。

訃報通知・訃報のお知らせ「社外・取引先」ひな形テンプレート

[文書]テンプレートの無料ダウンロード
■社外・取引先用の文章で作成されている、訃報通知・訃報のお知らせのひな形テンプレートになります。葬儀や通夜の案内文が記載されている内容となっていて、通知書として綺麗にまとまっている文章になっています。

1.文章の内容
2.日時
3.場所
4.喪主
5.連絡先

このようなわかりやすい内容に作られています。

訃報通知をメールやSNSでお知らせする場合の注意点や書き方例文

メールやSNSは手頃で便利なツールですが、注意点もあります。また年配の方はSNSに慣れていない人も多いので訃報をメールやSNSでお知らせする場合は気を付ける必要がありますので、そちらに関して詳しく書かれているサイトがあるのでご紹介します。

いい葬儀
■訃報連絡に関する情報が沢山ありましたので、わからない事はこちらで知る事ができるかもしれません。電話で伝える時の流れや、メールなどで伝える場合の注意点や書き方などが書かれていました。また例文もありましたので、そちらの文章を参考にして自分でひな形テンプレートを作成してみてもいいかもしれません。

訃報通知・訃報のお知らせの書き方と例文

家族や親戚、社内や社外でも基本的に押さえておきたい書き方があります。一番多くみられるのが、

1.会社名や○○課など
2.内容(誰がいつ亡くなったか)
3.通夜(日時の記載)
4.葬儀(日時や形態など)
5.場所
6.喪主
7.担当の連絡先
8.一文(ない場合もあります)

例文としてこのような手順で書かれているお知らせが多くありました。(ビジネス用の訃報通知の場合)
さらに詳しく書き方や例文を知りたい方は、こちらをご覧下さい。

マナーの虎
■わかりやすく書き方の説明と例文があったのでメールなどで使う事もできますし、文章を参考にしてオリジナルのひな形テンプレートを作成してもいいかもしれません。

いい葬儀
■家族や親戚へ伝える場合の訃報通知はこちらを参考にしてみて下さい。(サイトへ移動し、中央から少し下へ行くと例文があります)

訃報通知・訃報のお知らせ例文・文例

ビジネス用の訃報通知または訃報のお知らせですが、参考までに例文のサンプルをご用意しました。
上の【訃報通知・訃報のお知らせの書き方と例文】の2~7まで部分だけですが参考にしてみて下さい。




病気療養中の為以前より闘病しておりましたが、○月〇日○時にご逝去いたしましたことを謹んでご報告申し上げます。つきましては通夜及び葬儀告別式は下記のとおり執り行う事をお知らせいたします。

                         記

通夜       ○月○日(曜日) 午後○時より○時まで
葬儀       ○月○日(曜日) 午後○時より○時まで
場所       ○○斎場または○○葬儀場(住所を記載)
喪主       妻や長男など
担当連絡先    繋がる電話番号

コメントは停止中です。

広報誌・会報誌の雛形(テンプレート)無料ダウンロード

パワーポイント・エクセル・ワードで作成された広報誌・会報誌の雛形(テンプレート)をまとめてみました。小学校やPTAや福祉...

食事記録表の雛形(テンプレート)無料ダウンロード

レコーディングダイエットをする時に食事記録表やカロリー記録表が無料でダウンロードできたら便利ですよね。そのような時に必要...

shutterstock_240604669

感謝状の雛形(テンプレート)無料ダウンロード

ワードなどで作成された感謝状の雛形(テンプレート)をまとめてみました。縦書きや横書きのタイプの雛形もあり、サイズもA4だ...

研修報告書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード

エクセルやワードで作成された研修報告書(レポート)の雛形(テンプレート)をまとめてみました。書き方や例文などがわかるサイ...

退会届の雛形(テンプレート)無料ダウンロード

習い事・組合・塾・学会・協会などで利用できる退会届の雛形(テンプレート)をまとめてみました。簡易的な書き方や文例・例文な...

調味料ラベルの雛形(テンプレート)無料ダウンロード

白黒(モノトーン)でおしゃれなデザインのものや、かわいいデザインのものまでさまざまな調味料ラベルの雛形テンプレートをまと...

採用証明書・採用通知書・採用内定通知書の雛形(テンプレート)...

就職などで必要となる採用証明書・採用通知書・採用内定通知書の雛形(テンプレート)をまとめてみました。無料でダウンロードサ...

注文請書(注文書請書)の雛形(テンプレート)無料ダウンロード

エクセルやワードで作成された注文請書(注文書請書)の雛形(テンプレート)をまとめてみました。縦書きタイプと横書きタイプの...

休職証明書・休業証明書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード

職場などに提出する休職証明書・休業証明書の書式雛形(テンプレート)をまとめてみました。育児など色々な理由で休職する場合に...

大過なくの意味、使い方、例文・文例

今回は【大過なく】という言葉の意味、使い方、例文・文例を紹介しているサイトをまとめてみました。皆さんも普段は【大過なく】...